ドリブル練習

これから先もバスケを楽しもう、ゲーム中にいろんな技を使おうというとき、ドリブルは、かかせない技術であると考えてします。また、ボールハンドリングの延長として、バスケットボール選手らしい身のこなしの向上、ミスの減少、クリニック等に参加したときに積極的に前に出て取り組める、高校でも活躍できることなどを考え、毎日取り組んでいます。

動画ではまだまだ強さ、スピード、視線、ボールを横でつく等ができていません。これは例年よりもチームとしてのシステム練習や状況判断の練習に時間を使っているため個人技に時間を費やしてないためだと思います。背の低い人は技術で勝負です。個々で時間を見つけ積極的に練習しましょう。

※ 入部したてのときは、まず利き手しかボールを扱えない、体の前でつく(子供のまりつき)、ボールを見ないが床を見るというものが大半です。ミスしてもいい(絶対にミスをするようにさせる)ので絶対に体の横でボールをコントロールするようにします。

ドリブルを体の横でつく矯正練習

ドリブルを体の横でつく強制練習

ドリブルを体の横でつく強制練習

※ この練習はO・コーチのチームが砺波に来ていただいたときに習ったものです。ドリブルのつく位置をかえずに足を前に出すのですがなかなかできないようです。 これができないときは、ボールハンドリングに戻ります。
  強いドリブルはスティールされにくいです。またバックターン、バックチェンジ等の技術を駆使しようとしたときボールをコントロールできない原因はドリブルが弱いことが多いです。床に穴を開けるつもりでたたきつけるよう指導していますが、手のひらはボールの上から後ろ側を通過させるようにすると走ったときにボールを後ろにおいてくることが少なくなります。 ミスをするときは、ボールを下にころがすのではなく強くつきすぎて、はずみすぎて上に行ってしまうものが良いです。

連続バックチェンジ

連続バックチェンジ

※ ドリブルの手をかえずにバックチェンジします。このときも視線が下がらないように注意します。

レッグスルーラン  レックスルーラン

※ 最初は内側と通し、ミドルラインをこえたら外側を通します

インサイドアウトサイドキック

※ ダブルドリブルに注意

チェンジオブディレクション

※ フロントチェンジ、バックチェンジの基本になります

ロール

※ バックターンの基本です

フロントチェンジクロス

フロントチェンジオープン ※進行方向に重心を残してボールを引く

バックターン

バックチェンジ

レッグスルー

インサイドアウト

バックドリブル

ミックス

ミックス

この他にも各種あり、以前のチームではこの倍の種目を練習していましたが現在はこのような種目です。オールコートが使える日はスピードドリブル(ドリブル3回でシュートまで)をやります。

現時点では、強豪ミニバスチームの4・5年生程度といったところでしょうか。練習頑張りましょう。

リンクをクリックするとメディアプレイヤーが起動し動画のダウンロードを開始します。転載はご遠慮下さい。

バック

inserted by FC2 system